ツーブロック禁止に学ぶ、思考停止の危険性について

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7f21f1dc0c9264bed1170605310d7bbb40c63b4

 

都立高校でツーブロックが禁止された。

 

僕も、大衆と同じく、意味不明だと思うが、どのような経緯でこの校則が生まれたのか若干気になっていた。

 

少し調べてみたところ、

 

「当該の髪型だと、事件・事故に逢いやすい」

 

というのが理由らしい。

 

 

風が吹けば桶屋が儲かるレベルの高度なロジックが組まれているのかもしれないが、

説明をすることは、とんちクイズをするのとは違う。

 

もし本当にそういうデータがあるならば、しっかりと1つずつロジックを説明すべきであって、過程を1つでも省くことはしてはならないと思うし、しないと思う。

 

 

これは、個人の意見だが、そこに因果関係は薄く、偉い人が言い出したから、それに乗っかる形で決まったのだと思う。

 

意味不明なことは、意味不明であるとしっかり指摘する勇気を持った人がいない組織は、こういった事態を引き起こしかねない。

 

少なくとも、内部に疑問を感じた人はいると思うが、なぜ指摘できなかったのか。

 

 

教育界に根強く残る、年功序列が大きな要因なのではないかと考えた。

 

 

方向を間違えたとき、止めることが難しい仕組みになっているとが一番の原因だと思う。

 

ただ、年功序列制度のメリットもたくさんあるので、一概に悪いとは言えない。

 

その中でも、階級と発言の力の関係をフラットに持っていく仕組み

 

たとえば、組織内で匿名の掲示板をつくる等の取り組みが必要になるのではないかと考えた。